WordPressで関連記事を表示する高性能なプラグイン
Posted on 2009年06月20日 |   13 Comments| 
関連する記事を表示させるWordPressのプラグインで
 今まで愛用していた「Terong Related Links」が
 WordPress 2.8へのアップデートで使えなくなってしまった。
そこで精度の高い関連記事表示のプラグインを探してみた。
 手動で1つずつ設定するより簡単で、
 タグだけでなく内容から関連性の高い記事を自動で見つけてくれるような
 細かい設定のできるものがいいな。
ってことで今回導入したのが「Yet Another Related Posts Plugin」だ。
 タイトル、内容、タグ、カテゴリーからの関連スコアを計算して、
 ポイントの高い記事を関連記事として表示する。
 内容を重要視するとか、共有のタグを2つ以上必要とするとか、
 特定のカテゴリーやタグの記事を表示しないとか…
 とにかく細かい設定ができる。
 しかも日本語!
インストールはいつも通りプラグインディレクトリにアップロードして有効化。
 その後 yet-another-related-posts-plugin/yarpp-templates にある
 全てのphpを、利用しているテーマのディレクトリの中へコピーする。
設定は管理画面のメニュー「設定」→「関連記事(YARPP)」から。
 日本語なのがとっても嬉しい
 各項目にある(説明)にマウスを乗せると解説が見られる。
 「変更を保存」したら、早速ページを確認してみよう。
管理人としてログインしている状態では、
 この記事の最初に載せた画像のように、関連スコアが表示される。
 ログインしていないときは表示されない。
このプラグインは素晴らしい!
関連記事表示といえば、
 同じタグの関連記事を表示させるのに「Simple Tags」という
 WordPressのタグ管理にめっちゃ便利なプラグインも利用していた。
Simple Tagsでは、同じタグを付けられた記事を表示できるのだが、
 もっと細かくっていうか、精密に関連する記事を表示させたかったり。
今までの「Terong Related Links」は手動で関連記事のidを指定できたから
 思い通りに設定できるのがよかった。
 その反面、手動で設定しないといけないっていうのは面倒で
 活用頻度は高くなかったりもした。
今回導入した「Yet Another Related Posts Plugin」は
 手間をかけずに関連性の高い記事を表示するのにぴったりだ。
 ひゃっほーい♪
この記事は 2009年06月20日土曜日 の 12:40 AM に書きました。
この記事のフィードはRSS 2.0で購読できます。
« WordPressにパンくずリストを表示させるプラグイン | 【続】WordPress 2.8でのプラグイン動作確認 »
9 Comments for this entry
4 Trackbacks / Pingbacks for this entry
- 
     hirumeshi
6月 20th, 2009 on 5:19 PMYARPPが上手く動かない
「病的溺愛シンドローム」様の
ひゃっほーい♪
の一言で、YARPPを入れたものの・・・
キャッシュが作成されない?
「」の関連記事を作成する途中にエラーが置きました。
管理画面で「初… - 
     ITキヲスク | 2009年7/5~7/11の週間ブックマーク
7月 12th, 2009 on 4:39 PM[…] 関連記事をかなり細かく調整して表示するプラグイン「Yet Another Related Posts Plugin」 […]
 - 
     Yet Another Related Posts Plugin | latup - 熊本でホームページ制作をしている人のメモ
7月 13th, 2009 on 12:14 AM[…] 関連記事をかなり細かく調整して表示するプラグイン「Yet Another Related Posts Plugin」 カテゴリー: WordPress | タグ: WordPress « WordPress 2.8.1 へバージョンアップ […]
 - 
     関連記事を表示するプラグイン「Yet Another Related Posts Plugin」 | ゆる~くWebのこと
6月 11th, 2011 on 10:04 PM[…] via: 病的溺愛シンドローム […]
 







6月 20th, 2009 on 5:20 AM
レンタルブログではまず実現不可能な機能ですね。手動でこれをやると結構骨なので、マジうらやましい機能です。
6月 21st, 2009 on 1:11 AM
>cyahさん
手動でリンク貼りは現実的じゃないですね。
記事数が増えれば増えるほど大変なことになりますよね。
自動ヽ(´ー`)ノマンセー
6月 20th, 2009 on 8:32 AM
ひゃっほーい♪ ←これいい表現ですね。その後の太陽も楽しげだ!
お言葉だけでもメモっとこっと・・・メモメモ^^
6月 21st, 2009 on 1:12 AM
>cyokobo2さん
(´▽`*)アハハ
口癖です。ひゃっほーいw
7月 20th, 2009 on 8:19 PM
サイトの関連記事を表示するプラグインがトラぶっていたので、紹介記事を参考にプラグインを導入してみました。
おかげさまで、トラブルがおさまりました。ありがとうございます。
このプラグインかなり良いですね。
7月 23rd, 2009 on 3:29 PM
>katgumさん
コメントありがとうございます。
関連記事表示のプラグインの中では今のところ一番気に入っているプラグインです^^v
お役に立てて嬉しいです^^
6月 21st, 2009 on 1:17 AM
>hirumeshiさん
トラバありがとうございます。
何か他のプラグインとの競合ですかね?
むむ。
このブログ以外のWPにも入れてテストしてみよぉ…。
何か分かったらお知らせしますね^^
(と言いつつ自信がないので期待しないでください…orz)
7月 12th, 2009 on 9:09 PM
>ITキヲスクさん
ご紹介いただきありがとうございます。
7月 13th, 2009 on 6:20 PM
>熊本でホームページ制作をしている人のメモさん
リンク&トラバありがとうございます。