WordPress

Artisteer覚え書き

Posted on 2008年08月7日 | Artisteer覚え書き はコメントを受け付けていません| Clip to Evernote

※この記事は過去の情報です。Artisteerのウィジェットの問題は正式版のリリースで修正されました。

WordPressテーマを簡単に作るソフト「Artisteer」を使うと、3カラムのテーマのサイドバーが1つしかウィジェットに対応していない。
そこでウィジェットに対応するように少し修正する必要があるので、修正箇所を書いておきます。

sidebar.php
1行目を
<?php if (!function_exists(‘dynamic_sidebar’) || !dynamic_sidebar(1) ) : ?>
に変更。
一番最後の行
<?php endif; ?>
に変更。(;を追加)

これがサイドバー1の設定。

alternative_sidebar.php
同じく1行目を
<?php if (!function_exists(‘dynamic_sidebar’) || !dynamic_sidebar(2) ) : ?>
に変更。
最終行を
<?php endif; ?>
に変更。(;を追加)

これがサイドバー2の設定になります。

functions.php
3行目    register_sidebars(1, array( を
register_sidebars(2, array(
に変更。
サイドバーが2個って意味。

スタイルシートでカレンダー部の設定がないので、自分で追加。

adsense-deluxeプラグインなどでadsenseを入れる場合もタグを自分で追加。
<?php adsense_deluxe_ads(‘adsense’); ?>
(adsenseの部分はadsense_name)をpage,single,archive,archives,indexに入れる。

コピーライトはfooter.phpを編集したければ編集。

アーカイブのページが大幅におかしいので、例えばこんな感じに↓に変更。(全文)
<?php get_header(); ?>
<div class=”contentLayout”><table class=”contentTable”><tr><td class=”w20″><?php include (TEMPLATEPATH . ‘/sidebar.php’); ?></td><td class=”w”>
<div class=”Block”>
<div class=”Block-content”>
<div class=”BlockContent”>
<div class=”BlockContent-content”>

<?php if (have_posts()) : ?>

<?php $post = $posts[0]; // Hack. Set $post so that the_date() works. ?>
<?php /* If this is a category archive */ if (is_category()) { ?>
<h2 class=”pagetitle”>Archive for the &#8216;<?php echo single_cat_title(); ?>&#8217; Category</h2>

<?php /* If this is a daily archive */ } elseif (is_day()) { ?>
<h2 class=”pagetitle”>Archive for <?php the_time(‘Y年m月j日’); ?></h2>

<?php /* If this is a monthly archive */ } elseif (is_month()) { ?>
<h2 class=”pagetitle”>Archive for <?php the_time(‘Y年m月’); ?></h2>

<?php /* If this is a yearly archive */ } elseif (is_year()) { ?>
<h2 class=”pagetitle”>Archive for <?php the_time(‘Y年’); ?></h2>

<?php /* If this is an author archive */ } elseif (is_author()) { ?>
<h2 class=”pagetitle”>Author Archive</h2>

<?php /* If this is a paged archive */ } elseif (isset($_GET[‘paged’]) && !empty($_GET[‘paged’])) { ?>
<h2 class=”pagetitle”>Blog Archives</h2>

<?php } ?>

<div class=”navigation”>
<div class=”alignleft”><?php next_posts_link(‘&laquo; Older Entries’) ?></div>
<div class=”alignright”><?php previous_posts_link(‘Newer Entries &raquo;’) ?></div>
</div>

<?php while (have_posts()) : the_post(); ?>
<div class=”post”>
<h3 id=”post-<?php the_ID(); ?>”><a href=”<?php the_permalink() ?>” rel=”bookmark” title=”Permanent Link to <?php the_title_attribute(); ?>”><?php the_title(); ?></a></h3>
<small><?php the_time(‘l, F jS, Y’) ?></small>

<div class=”entry”>
<?php the_content() ?>
</div>

<?php adsense_deluxe_ads(‘adsense’); ?>

<p class=”postmetadata”><?php the_tags(‘Tags: ‘, ‘, ‘, ‘<br />’); ?> Posted in <?php the_category(‘, ‘) ?> | <?php edit_post_link(‘Edit’, ”, ‘ | ‘); ?>  <?php comments_popup_link(‘No Comments &#187;’, ‘1 Comment &#187;’, ‘% Comments &#187;’); ?></p>

</div>

<?php endwhile; ?>

<div class=”navigation”>
<div class=”alignleft”><?php next_posts_link(‘&laquo; Older Entries’) ?></div>
<div class=”alignright”><?php previous_posts_link(‘Newer Entries &raquo;’) ?></div>
</div>

<?php else : ?>

<h2 class=”center”>Not Found</h2>
<?php include (TEMPLATEPATH . ‘/searchform.php’); ?>

<?php endif; ?>

</div>
</div>

</div>
</div>

</td><td class=”w20″><?php include (TEMPLATEPATH . ‘/alternative_sidebar.php’); ?></td></td></tr></table></div>
<?php get_footer(); ?>

上部のナビゲーションバーの階層を表示しないならheader.phpの下から3行目
<?php wp_list_pages(‘title_li=&depth=1’ ); ?>
に変更。

思ったんだが…修正すべき点が多すぎてまるで使えない…orz


WordPressテーマを簡単に作るソフト

Posted on 2008年08月5日 | WordPressテーマを簡単に作るソフト はコメントを受け付けていません| Clip to Evernote

WordPressテーマファイルをクリックだけで簡単に作れるソフトを発見した。
WPだけでなく、Joomlaやbloggerにも対応している。
ベータ版のようだけど無料で使える。

Artisteer

サイトのダウンロードボタンをクリックするとメールアドレスを記入するページに移ります。
記入したメールアドレスへダウンロードURLとシリアルナンバーが送られてきます。
ちょっと重いかも。
普通にインストールすれば使えました。
英語だけど、見たまま感覚でいじれるので使える気がする。
画像もクリックだけで作ってくれる優れもの。
フォントの選択肢に日本語がなかったので、アップしてみたらやっぱりちょっと問題があった。
それと画像は自動で作ってくれる画像は作り直さないとtrialの文字がびっしりの画像になる。
細かくいろいろいじりたい部分は手動で修正するしかないけど、ざっくりと完成型がクリックだけでできるってのは凄い。
あたし的にはカスタムベースに使いたい感じ。


WordPressで記事タイトルをブログ名の前に表示させる

Posted on 2008年07月31日 | WordPressで記事タイトルをブログ名の前に表示させる はコメントを受け付けていません| Clip to Evernote

WordPressでデフォルトではブログ名の後に記事タイトルが表示されるが、
これは検索なんかに優しくないんじゃないかなと思って調べてみたら、方法があった。

header.phpの<title>から</title>の部分。
初期設定だと

<title><?php bloginfo(‘name’); ?> <?php wp_title(); ?></title>

みたいな感じですが(使ってるテーマによって違うと思います)
記事タイトル>>ブログ名 という表示にしたい場合は

<title>
<?php wp_title(‘ ‘); ?>
<?php if(wp_title(‘ ‘, false)) { echo ‘&gt;&gt;’; } ?>
<?php bloginfo(‘name’); ?>
</title>

にすればOK。

WP2.5から追加されたTemplate Tagの機能みたいです。
詳細はTemplate Tags/wp title « WordPress Codex


スパムメール

Posted on 2008年07月17日 | スパムメール はコメントを受け付けていません| Clip to Evernote

最近このブログのお問い合せフォームからスパムメールが大量に来て困っている。
Akismetを使うメールフォームに変更すればおそらくその類も防げるのだろうけど…。
レンサバ出張所ではPXS Mail Form, modified for Akismetプラグインを使っているのだけど、これには不便な点がある。
メールフォームの項目を自由に設定できないのだ。
そしてプラグインにフォントカラーが設定されているのか、Your Nameなど項目名が濃い灰色になっている。
あたしが作っているテーマは基本黒なのでこれはちょっと都合が悪い。
プラグインを開いてみて文字色と思われる部分を変更すればいいんだろうけど、それをやってもプラグインが更新されるたびに元に戻るんだろうな、とか。
文字色程度ならまだいいのだけど、メールフォームの項目を自由に設定できないのは困りものだ。
自分のサイトに使う分にはそれでも全然構わないのだけど、このブログに使っているプラグインは仕事で使えるかどうか試しているものが多々あり、メールフォームは仕事で使うプラグインを入れて正常動作を確認している。
仕事ではどうしても項目をある程度自由に設定する必要があって、PXS Mail Form, modified for Akismetのように項目も増やせないし名前も変えられないというメールフォームでは困る。
しかし簡単に導入できるプラグインで、項目が自由に設定できるメールフォームのプラグインがなかなか見つからない。
今使っているCW Contact Formも項目を一定以上増やすことはできないが、一応項目名は自由に設定できるし、必須にするかどうかも選択できる。
もっと使い勝手のいいプラグインがあれば乗り換えたいのだけど…難しい設定が必要なものは自信がないし、英語の説明を理解できる自信もない…orz
それなら…と、今までサブジェクトだった項目をパスワードに変更してみた。
どうせお問い合せメールにサブジェクトは必要ない。
パスワードといっても、パスワードを設定する機能はないから、何かしら文字を入力してしまえば、それが何だろうと送信できてしまうわけだが…orz

こんな意味のなさそうな対策で少しはスパムメールが減るだろうか?
どうせスパム送信者は人力じゃなくてロボットだろうから、必須項目が増えれば減るか?
仕事での必要性もあることだし、本当にセキュリティの高いメールフォーム探さないとなぁ。。。


WordPress 2.6

Posted on 2008年07月17日 | WordPress 2.6 はコメントを受け付けていません| Clip to Evernote

WordPress 2.6が出ていたのでアップグレードした。
今回もオートマチックアップデートでぽちぽちクリックするだけだったんだけど。
英語がよく分かっていないせいで手順を間違えたのか、最初正常に完了しなかった。
「本当にいいですか?」表示が出てプリーズリトライのリンクしかなくて、それをクリックするとログイン画面に戻ってしまう。
何度やってもその繰り返しなので、どきどきしながら自動アップデートをやり直した。

全てのプラグインが無効になったままだったが、正常にアップデートは完了。
サイト上ではサイドバーが表示されない状態になっていて、ちょっと冷や汗をかいたけど、プラグインを全てアクティブにしたら正常に表示された。
ハラハラしたぜw

いつも手動のアップグレードが面倒だから、WordPress Automatic Upgradeプラグインを利用してバージョンアップするんだけど、これが本当に便利なんだが、1つだけ難点がある。
せっかく日本語版をインストールしているのに、アップグレードするとあちこち英語に戻るということ。
DesignとかCommentsとかいうメニューもそうだし、他の細かいところも殆どが英語。
まぁ大体使い慣れたものだから分かるしいいんだけど、ちょっとしたトラブルとか予期せぬ事態が起きたときに困るなと思う。
できればオートマチック日本語にアップグレードプラグインが欲しい。

WordPress Automatic Upgradeプラグインがバージョンアップしていたのと、他にもいくつかプラグインが更新されていたことに気付いてそれもついでにアップデート。
いつもながら何が変わったのか分からないけど、とりあえずなんでも最新の状態にしておかないとね(;´▽`A“

そんなこと言いながらもメインサイトのレンサバ出張所はアップデートしていない。
新しいバージョンで不具合が出たら怖いから様子見っていうのもあるし、全て日本語になっている管理画面にも未練がある。
それなら手動で日本語版を入れればいいじゃないかと思うんだが、それがどうにも面倒くさい。
このWordPress 2.6を使って特に問題を感じなければ近々手動アップデートに挑戦しようかなと思っている。
でもさ、手動でやるなら自動アップデートのプラグインいらないよね。


ADgger

堅実に儲かるアフィリエイト