中の人

ハードの診断をしてくれる HDD SMART Analyzer

Posted on 2008年11月28日 | ハードの診断をしてくれる HDD SMART Analyzer はコメントを受け付けていません| Clip to Evernote

今までずっと「HDD Health」を使っていたのだけど、
v3.3になってから凄く重くなって、なかなか起動しなくなった。
というか、あたしのパソではどうもNorton 360との相性が悪いようで
どうにかWindowsが起動してもNorton 360が自動起動しなくなった。
以前のバージョンではそんなことはなかったのだけど…。
前は余命宣告がされたのだけど、v3.3になってからは
健康度が%表示されるように変更された。
それは別に不満じゃないんだけど、どうにも動作が…。
ちょっとパソコンの前を離れてアイドルになるとフリーズするし、
Nortonがスキャンやらバックアップやらで動作しようとするとフリーズするし、
特に何もしなくてもフリーズするけども、
ハード交換前は起きなかった現象だ。
ハード交換後と変わったことと言えばHDD Healthのバージョンくらいで…。
ハード自体がはずれを引いたとも思えるけど、初期不良って程じゃないし…。

返事がない。ただの しかばねのようだ……。

というわけでHDD Healthに別れを告げて、「HDD SMART Analyzer」を入れてみた。
HDD SMART AnalyzerはハードディスクのS.M.A.R.T情報を表示する国産のフリーソフトで、
故障を予知することはできないが、寿命の参考にすることができる。
余命宣告をしたり、健康状態を%表示したりはしないが、
最良ではない項目は黄色のチェックが、閾値以下の項目には赤いチェックが表示される。
ハードを交換する目安には十分なるだろう。

一応健康そうに見える
↑クリックで拡大

動作も軽快で、スタートアップに入れてもすんなり起動したし、
問題だったNortonも起動するようになった。
別段何もしていなくてもフリーズするという現象が全く無くなったわけではないが、
少なくともアイドル状態になると絶対固まるという状態からは脱し、
アイドル中にNortonのスキャンも自動バックアップも完了できた。

よかった…。
これでとりあえず仕事ができる(´▽`) ホッ

ハードの寿命については、温度や使用頻度に関係なく故障するという調査結果もあるし、SMART値から得られる故障予測日数についてはほとんど参考にならないとも言われている。
ハードの突然死は予測できないということか。
とはいえ、ハードディスクの温度が50度を超えるような環境であれば、
故障率は如実に上昇していたらしいし、
Scan Errorは割と関連が高く、Scan Errorが出てから60日以内に故障する確率は、
Scan Errorが出ていない場合の39倍だそうだから、
ハードディスクを診断してくれるソフトは、ハードの交換時期の目安にはなるだろう。


ネット上で気に入った画像は…

Posted on 2008年11月27日 | ネット上で気に入った画像は… はコメントを受け付けていません| Clip to Evernote

某ブログで紹介されていた画像2つがとても気に入ったので、
是非あたしもブログに貼らせてもらいたいと思ったのだが、
そのブログの管理人さんはどこから画像を持ってきたのか覚えてないとのこと。

ということはその画像は貼ってもいいものなのか分からないし、
最低限作者にリンクを貼るということもできない。

そこで、きっと他にもその画像を貼ってる人がいるだろうから、
そのエントリを探して作者を調べよう。
と思ったのだが、画像って文字じゃないから検索が大変だった。

でもなんとか1つは調べられて、Luke Chuehさんの作品だと分かった。
鶏が目玉焼きを見つめて(´・ω・`)ショボーンとしてる画像なんだけど、
彼はデザイナーさんで、素材屋さんじゃない。
あたしは日本語しか話せないので、許可を取ることもできないし、
「右クリック禁止」という小技を利かせたサイトから許可をいただける訳がない。
これは使ってはいけない画像だと判明。

もう1つの画像は頑張って検索してみたけど誰のものか分からなかった。
でも多分フリー素材じゃないだろう。
特徴を検索するとちょこちょこ話題には上ってるようなので、
有名なデザイナーさんのものなのかもしれない。
(もしかしたらさっきのと同じ人かもしれない)
テーブルの上のトンカツを豚さんが(´・ω・`)ショボーンと見つめている画像なんだけど。
なんにしても勝手にブログに貼るわけにはいかなそうだ。

まぁ、画像をローカルに保存して一人で楽しむ分にはいいだろうけど。
(それも駄目だと言われてもキャッシュには残る)
ブログに載せちゃうのはね。まずい。
著作権というものがあるから。

というわけで、あたしのツボだった画像はここでは紹介できないんだけども。

ふと、
それらの画像を載せていたいくつかのブログは大丈夫なんだろうか?
という素朴な疑問が頭をよぎった。
少なくとも誰のか分からないと言ってる時点で無許可だと思うんだが。

………。

とりあえずあたしは何も気付かなかったことにする。(ぁ

↓以下言い訳↓
「著作権に対する認識」で書いたけど、自分の作品が勝手に使用されるというのは嫌なことだ。
あたしなら、発見した人は教えて下さい。と言いたい。
でも上記の画像の作者さんに正しくコンタクトをとれる自信はないし、
突然「あなたの画像が○○というサイトで使われています」というチクリも気が進まない。
かといって、画像が貼ってあったブログに、通りすがりの一見さんにも関わらず、「勝手に貼っちゃマズイと思います」なんて書き込むのは失礼だし、ひっそり伝えられるメールフォームも付いてない。
そんな訳で、自分がされたら嫌なのことなのに、今回は見て見ぬふりをしようと思う。
もうホント言い訳。


Windows XP SP3でスタートアップメニューに回復コンソールを追加する

Posted on 2008年11月25日 | 1 Comment| Clip to Evernote

ハードディスクを交換して、Windowsを入れ直したら酷くパソコンの調子が悪くなった。
何かしていると突然ハードディスクのランプが消灯し、パソコンがフリーズ。
リセットボタンで再起動してもまたフリーズ…の繰り返し。
Norton 360にはWindowsの修復機能はないが、最適化したら少しはよくなるかと思って実行してみた。
すると、ハードに問題があるとかで、chkdskを検討しろとか表示された。
chkdsk…チェックディスク。か。
とりあえずアクセサリには入ってないので、ハードディスクに回復コンソールを入れてみる。
WindowsのCDからできると思ったんだけど、あたしのWindows XPはSP以前で、現在のWindows XPはService Pack 3なので、インストールすることができなかった。
というわけで、やり方を調べたので自分のために書いておく。

Windows XP Service Pack 3でスタートアップメニューに回復コンソールを追加する方法

手順1:Windows XP Service Pack 3のファイルをWindows XPのインストールフォルダに統合する
手順2:回復コンソールをインストールする
備考:チェックディスクを実行する

手順1:Windows XP Service Pack 3のファイルをWindows XPのインストールフォルダに統合する

  1. C:\winxpC:\xpsp32つのフォルダを作成する。
  2. Windows  XPの元のセットアップCDから i386 フォルダをC:\winxpフォルダに丸ごとコピー。
  3. Windows XP SP3のネットワークインストールパッケージをC:\xpsp3にダウンロードする。
    ダウンロードはマイクロソフトWebサイト
    http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5b33b5a8-5e76-401f-be08-1e1555d4f3d4&DisplayLang=ja
  4. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリック。[名前] ボックスに cmd と入力し、[OK] をクリック。
  5. コマンド プロンプトに
    cd C:\xpsp3
    と入力し、Enter キーを押す。
  6. c:\xpsp3\windowsxp-kb936929-sp3-x86-jpn.exe /integrate:c:\winxp
    と入力し、Enter キーを押す。
  7. Windows Service Pack 3 セットアップ ウィザードが起動され、Windows XP SP3 のファイルが Windows XP のインストール フォルダに統合されていることが通知される。
  8. 統合処理が完了したら、Windows XP SP3 へのインプレース アップグレードを実行する。
    これを行うには、[スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリック。[名前] ボックスに
    c:\winxpi386\winnt32
    と入力し、[OK] をクリックする。

手順2:回復コンソールをインストールする

  1. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリック。
  2. c:\winxp\i386\winnt32.exe /cmdcons
    と入力。
  3. メッセージが表示されたら、[はい] をクリックして、インストールを確認。
  4. [OK] をクリックしてから、コンピュータを再起動。

備考:チェックディスクを実行する

上記の手順で再起動すると、スタートアップメニュー(Windowsが起動する前の画面)で、
Windows XPか回復コンソールを起動するか選べるようになる。
回復コンソールを選択して表示されるとおりにキーボードの種類などを選び、コマンドが入力できる状態になったら
chkdsk c: /r
と入力。
c: はチェックするドライブ。
/r はエラーを修復するオプション。
困ったときは /help オプションで使用できるコマンド一覧が表示される。
chkdsk /help
と入力すれば、/r などのオプションの説明を見られる。
チェックが終わったら
exit
と入力すれば終了して再起動される。

関連・参考リンク↓
Windows XP Service Pack 2 のファイルを Windows XP のインストール フォルダに統合する方法
Windows XPとVistaの裏技 | Windows XP SP3 統合 インストールCD作成

 

ハードディスクの健康診断

Posted on 2008年11月22日 | ハードディスクの健康診断 はコメントを受け付けていません| Clip to Evernote

ハードディスクの故障を予測できる(かもしれない)ソフト「HDDHealth」が
ずっと今日壊れると余命宣告していたのだが、
徐々に確率が上がってきて、もう危ないんじゃないかと怖くなったので
ハードを買ってきた。

今日壊れると予測されちゃってる図

でもWindowsをインストールして、データを移行して、もの凄い数のソフトを入れ直して…
というのは果てしなく面倒なので、
何かの間違いだといいな…
と淡い期待を抱いてHDDHealthのホームページを見てみたら、
新しいバージョンが出てるじゃありませんか。
これを入れたらもしかして…
なんて期待をしてHDDHealt 3.3 Build 220 Betaを入れてみた。

パソコンお薦め品、便利なフリーソフト紹介」さんのところで
日本語化パッチが公開されていたので、日本語化。

すると…
見事に復活したじゃありませんか!ハード!

何故か健康になっている図

でも見る度に状態が変化してて、イマイチ信頼おけない感じがなんとも…。
噂によるとそんなに精度の高いものではないらしいので、
まぁ、そんなもんなのかなと。

でも考えてみれば超酷使してるし、ハードは元々消耗品だし、
1年以上は経つから取りかえておいた方が安全かもしれない。
ちょうどノートン360の更新期限も切れて、新しいのを買ったことだし
ここはハードも新品にして安全な状態を保とうではないか。
ちょうど仕事も一段落してるし、暇なうちにやっておいた方がいい。

ということで、ハードディスクの交換と環境復元に取り組むことになった。
やたらといろんなものを入れすぎてるので、
今の環境を復元するのに約三日かかる。
それまで一切ネットができないわけではないが、
少しでも早く復元するために、他の作業はお休み。

ブログの更新とかメールチェックとかブログの巡回とか…
環境の復元が終わるまでお休みします。
ノートン360の復元機能で丸ごと復元できたら早いんだけど…
どうかな。やったことないから分からないや。

ブログ復帰したばかりだけど、また少しの間お待ちくださいm(_ _”m)ペコリ


血を飲み過ぎてお腹をこわす

Posted on 2008年11月21日 | 血を飲み過ぎてお腹をこわす はコメントを受け付けていません| Clip to Evernote

多分コップ1杯分くらいだろうか?
ごく普通の日常でそんな量の血液を飲むことはまずないだろう。
ところが今日は飲んでしまったんだなぁ。

実は昨日親不知を抜いた。
あたしは特別血が止まりにくい体質とかじゃないけど、
10時間経った今も血が止まらない。
抜いた直後よりは出血量も減っているし、異常な状態ではないと思う。
口の中いっぱいに広がる血の味。
食事をしても血の味で、何を食べてるのかよく分からない。
痛みには強い方だから、多少の腫れと痛みは問題ではない。
何が問題って、血を飲み過ぎたことでもたらされる痛みの方が問題だ。

おそらくもうコーヒーカップ1杯分くらいは出血してると思う。
つまりカップ1杯の血を飲んでいると思う。
その量の血液を飲むと喉が痛くなる。
そしてお腹が痛くなる。
なんで?っつーことは分からない。

あっちもこっちも痛いの図

あたしは以前反対側の親不知を1本抜いているので、
前にも同じ体験をしているわけだが、
その時もやはり喉とお腹が痛くなった。
どのくらい出血が続くかというと、
寝ている間も出血が続き、眠剤を服用しているので大体7時間くらいの睡眠時間、
起きるまでずっと出血し、目が覚めたら枕がスプラッタだったってくらい。
前日の午後に抜いてからまる1日以上経っても完全には止血しない。
ね?カップ1杯はいってると思うでしょ?

血を飲むと喉が痛くなるのは経験のある人も多いかも。
でも血を飲んでお腹を壊すってのはあんまり聞かない。
体質にもよるんだろうか?
あたしはヘマトフィリアにはなれないな。
いぁ、ならんけど。

親知らずを抜いたせいかどうか分からないけど貧血だ。
手足が冷たくて耳鳴りがする。
立ちくらみもする。
こういう時はお酒とか飲んじゃいけないんだろうなぁ…。
ドクターには何も言われなかったけど、いけないんだろうなぁ…。
ボジョレー飲みたかったよ…。


ADgger

堅実に儲かるアフィリエイト