焼肉でん
Posted on 2008年09月15日 | 焼肉でん はコメントを受け付けていません|
肉が喰いたい…。
スタミナつくものが食べたい…。
っつーことで久しぶりに焼肉の食べ放題に行ってきました。
随分昔、あちこちのお店から牛肉が消えた頃が最後だった気がする。
でんはホント久しぶり。
大手グループなので店舗検索すると結構あちこちにあるのね。
毎月29日は肉の日で、レギュラー食べ放題の価格で51種類食べ放題になります。
あと毎月10日はでんの日で、ドリンク半額です。
が、突然思い立って行ったので外しちゃったんだよねぇ。今回は。
食べ放題メニューは13種類の「レギュラー」と、44種類の「いろどり」と、67種類の「にぎわい」と、73種類「黒毛和牛」があります。
今回はゆっくり楽しんでいる時間もなかったのでレギュラーでいいか。と。
ついでに写真撮り忘れました…orz
ここってよくメニュー変わるんだよね。
昔の牛肉騒動が起こる前は、なかなかいい品揃えで、値段の割に美味しくて気に入ってたんだけど、牛肉がメニューから消えてがっかりしてから行かなくなったんだった。
今回行ってみたらまた以前とは全く違うメニューになっていました。
メニューの詳細はここに書いても最新の情報にならないと思うので、公式からチェックして下さい。
とりあえず今回はなんか残念な感じだったかなぁ。
一番高い黒毛和牛のコースにしないとタンが食べられないっていう。
しかもタン塩がなくて、タンたれという。
あたしには非常に残念なメニューでして。
たまたま通りすがりにあったから入っただけなんだけど、リピートは微妙な感じで。
お味がやっぱり残念な感じ。
カルビは脂の塊だったし、ハラミは妙に堅くてぼそぼその大きな塊だったし。
昔は美味しかったんだけどなぁ…と遠い目になりました。
はっきり言って質が落ちたと思います。
日によって当たり外れはあるでしょうけども。
そしてここのタレは甘いです。
オリジナルと甘口があるんだけど、甘口じゃなくても十分甘いです。
あまり量を食べられなくする作戦か?とひねくれたくなる…。
あたし、甘いタレ好きじゃないんだよね。。。
塩タレは化学調味料チックな味がします。
何を使ってるかは知らないけども。
マズイって程じゃないけど、美味しいとは言えない感じかなぁ。
ドリンクバーを付けるとアイスも食べれます。
「いろどり」以上のコースにはご飯が付いてます。
あたしはご飯食べない人だから必要ないんだけどねぇ。
タッチパネルで注文するので非常に楽です。
持ってくるまでの早さもいい感じ。
オーダーの正確さは、その日のバイトくんにはずれたようで、頼んでもいないセットメニューが届いたり、なんて言ってるのか聞き取れなくて「この肉なんだろう?」状態になってしばらくテーブルに放置された間違ったメニューを、「多分違うと思う」と言ったらそのまま下げられたり、ヾ(・ε・。)ォィォィな感じでした。
その辺の店員の教育とかはやっぱり安い店なんだなーという感が。
牛角とか厳しいもんね。でんと大違い。
予め「焼肉食べ放題に行こう」って計画的に行くなら、この店は選びません。
以前書いた「七輪焼肉もくもく亭」の方がいいな。
「でん」のいいところは、店舗が沢山あって便利なことでしょうか。
「焼肉でん」の他にも「牛でん」とか「しゃぶしゃぶでん」とか「焼肉しゃぶしゃぶでん」とかいろいろあります。
店舗検索をして、お店のページに行くとクーポンがゲットできます。
食べ放題メニューの料金は
- レギュラー
女性 ¥1780
男性 ¥1980
小学4~6年生 ¥1580
小学1~3年生 ¥1280
幼児無料 - いろどり
女性 ¥2480
男性 ¥2780
小学4~6年生 ¥1780
小学1~3年生 ¥1280
幼児無料
シニア ¥500割引 - にぎわい
女性 ¥2980
男性 ¥3280
小学4~6年生 ¥1980
小学1~3年生 ¥1280
幼児無料
シニア ¥500割引 - 黒毛和牛
女性 ¥3980
男性 ¥4980
小学4~6年生 ¥1980
小学1~3年生 ¥1280
幼児無料
シニア ¥500割引
どれも制限時間は90分です。
でんの情報は「焼肉 でん ゼンショクグループWeb」からどうぞ。
便利な場所にあるからまたふらっと行くかもしれないけど、あまり行きたいとは思わない。
★☆☆☆☆ ちょっと迷って星1つ。
この記事は 2008年09月15日月曜日 の 2:26 AM に書きました。
この記事のフィードはRSS 2.0で購読できます。
9月 15th, 2008 on 2:33 PM
ご指導、誠にありがとうございます。
私には気づかないことばかりで、広告の配置などは、整理を重視しすぎて、効果という面をしっかり検証していなかったです。
広告の配置、プラグインの問題に付きましても、時計の位置など、やはり、この点も、全体的に「整理」しすぎていたきらいがあり、稼動や効果という面ではよろしくないですね。
今、ご指導を全面的に参考にしまして、リニューアルをしております。
また批評をよろしくお願いいたします。
【私から】
教えを請うている意見などはいえた立場にないのですが、自分の目の動きから感想を。
お肉の価格など、文字のポイントが厳しいのと、目を絞らないと読みきれないので、これはという価格帯の文字ポイントを変えるか、色をつけるなどしたほうが、訴求力が付くのではないか。
読者構成層がわからないのでなんともいえませんが、
①中高年が多いなら、文字の大きさに工夫。
②若年層が多いなら、ケータイに入りきるような文字数を一塊にして、
スペースを多用し、文字を読むストレスを、意味と文章速度が失わ
れないような範囲で軽減する。
というところでしょうか。
すみません。えらそうに分析などをしてしまいまして。
9月 15th, 2008 on 6:15 PM
>ポー兄弟さん
ご意見有り難う御座います。
そうですね。確かに読みづらいですね。
読者の年齢層はあたし自身把握していないのですが、主にブロガー向けだったりする記事がメインなので、携帯からの閲覧はあまり気にしていません。
一応読めたら便利かな…という程度にプラグインは入れてありますが、携帯からのアクセスは統計すら取っていないという…。
長文傾向にあるので、読むのがストレスにならない工夫は今後の課題ですね。
改行することと、見出しを付けることは基本でありながら意識が足りませんでした。
配色が既に目に優しくない感もあるので、改行には特に気を付けたいと思います。
ご指摘有り難う御座いましたm(_ _”m)ペコリ
9月 15th, 2008 on 11:22 PM
>唯奈さん☆ 今晩は~♪ v(0^-^0)v
おっとー! 焼肉食べ放題に行ったのですネー☆
でも・・星ヒトツでしたかw (笑)アハハ
まぁー焼肉屋さんは変なトコに入ると
ホント・・・ハズレ!って感じですよねー(^△^;)
9月 16th, 2008 on 1:43 AM
>王子さん
(*^-^*)/こんばんは~♪
星1つは酷いかなーと思いつつ…(;´▽`A“
焼き肉屋さんは当たり外れありますよねぇ。