WordPressで記事タイトルをブログ名の前に表示させる
Posted on 2008年07月31日 | WordPressで記事タイトルをブログ名の前に表示させる はコメントを受け付けていません|
WordPressでデフォルトではブログ名の後に記事タイトルが表示されるが、
これは検索なんかに優しくないんじゃないかなと思って調べてみたら、方法があった。
header.phpの<title>から</title>の部分。
初期設定だと
<title><?php bloginfo(‘name’); ?> <?php wp_title(); ?></title>
みたいな感じですが(使ってるテーマによって違うと思います)
記事タイトル>>ブログ名 という表示にしたい場合は
<title>
<?php wp_title(‘ ‘); ?>
<?php if(wp_title(‘ ‘, false)) { echo ‘>>’; } ?>
<?php bloginfo(‘name’); ?>
</title>
にすればOK。
WP2.5から追加されたTemplate Tagの機能みたいです。
詳細はTemplate Tags/wp title « WordPress Codex
この記事は 2008年07月31日木曜日 の 3:38 AM に書きました。
この記事のフィードはRSS 2.0で購読できます。
« グリムス(gremz) | グリムス育ってる? »
5 Comments for this entry
1 Trackback or Pingback for this entry
-
あなたのブログを支えている記事タイトル >> 病的溺愛シンドローム
10月 12th, 2008 on 8:46 AM[…] やり方は「WordPressで記事タイトルをブログ名の前に表示させる」を参考にして欲しい。 […]
8月 1st, 2008 on 4:42 AM
WPってブログ作成ツールですか??
今日はへんな時間になりましたが、
応援にきました。
8月 1st, 2008 on 11:10 AM
>アル中さん
そうです。WPはブログシステムですよ^^
アル中さんのブログはMTですかね?
(違ったらごめんなさい)
WPはMTと同じような感じです。
あたしは以前MTを使ってたんですけど、ライセンスの関係でWPの方が自分向きだったのでWPにしました。
いつも応援有り難う御座いますm(_ _”m)ペコリ
8月 1st, 2008 on 2:45 PM
※※※
どなたか分かりませんが、酷く文字化けして全く判読できないコメントがありましたので削除しました。
お心当たりの方は、再度コメント頂けると嬉しく思います。
おそらく携帯からの投稿は対応していないかもしれません…;
8月 2nd, 2008 on 7:28 AM
すみません。僕です。携帯から書き込みました。
こちらはMT4で作ってます。
なんとなくレンタルが嫌で、全部自分で作りたいと
思ったのでやってみましたが、初めてづくしで
大分苦労しました。ブログパーツの設定等も
レンタルなら張り方が各サイトで説明されてますが、
自作はそんなもの無いので、いつもちゃんと機能するか
ひやひやです。あし@もそうでした。
これからも参考にさせていただきます。
色々実験してみてください。
きっと新しい発見があると思います。
こっちも何か発見したら報告します。
くるたびに応援してますが、
今日も大応援です!!
ちなみにこのブログは携帯からみると
すごく集中して読めるので良さが倍増しますね。
8月 3rd, 2008 on 12:10 PM
>アル中さん
携帯から読めるようにはしていたんですけど、携帯から書き込めなかったんですね。
すみませんでした(;´▽`A“
携帯からもコメントができるプラグイン探しを今後の課題に含めます。
MTは使い勝手がいいですよね。
広告を貼る程度のものが商用にあたるのか不明ですが、商用ブログだとライセンス料が…とかそんな感じの理由で、あたしはMTやめちゃったんですけど。
一度使ってみたことはあります。
WPもそうなんですが、デザインのファイルを作るのは大変ですよね。
MTもテンプレートに苦労なさってそうな感じがしますw
このブログはかなり不定期になっちゃってますが、いつも応援有り難う御座いますm(_ _”m)ペコリ