ハードディスクの健康診断
Posted on 2008年11月22日 | ハードディスクの健康診断 はコメントを受け付けていません|
ハードディスクの故障を予測できる(かもしれない)ソフト「HDDHealth」が
ずっと今日壊れると余命宣告していたのだが、
徐々に確率が上がってきて、もう危ないんじゃないかと怖くなったので
ハードを買ってきた。
でもWindowsをインストールして、データを移行して、もの凄い数のソフトを入れ直して…
というのは果てしなく面倒なので、
何かの間違いだといいな…
と淡い期待を抱いてHDDHealthのホームページを見てみたら、
新しいバージョンが出てるじゃありませんか。
これを入れたらもしかして…
なんて期待をしてHDDHealt 3.3 Build 220 Betaを入れてみた。
「パソコンお薦め品、便利なフリーソフト紹介」さんのところで
日本語化パッチが公開されていたので、日本語化。
すると…
見事に復活したじゃありませんか!ハード!
でも見る度に状態が変化してて、イマイチ信頼おけない感じがなんとも…。
噂によるとそんなに精度の高いものではないらしいので、
まぁ、そんなもんなのかなと。
でも考えてみれば超酷使してるし、ハードは元々消耗品だし、
1年以上は経つから取りかえておいた方が安全かもしれない。
ちょうどノートン360の更新期限も切れて、新しいのを買ったことだし
ここはハードも新品にして安全な状態を保とうではないか。
ちょうど仕事も一段落してるし、暇なうちにやっておいた方がいい。
ということで、ハードディスクの交換と環境復元に取り組むことになった。
やたらといろんなものを入れすぎてるので、
今の環境を復元するのに約三日かかる。
それまで一切ネットができないわけではないが、
少しでも早く復元するために、他の作業はお休み。
ブログの更新とかメールチェックとかブログの巡回とか…
環境の復元が終わるまでお休みします。
ノートン360の復元機能で丸ごと復元できたら早いんだけど…
どうかな。やったことないから分からないや。
ブログ復帰したばかりだけど、また少しの間お待ちくださいm(_ _”m)ペコリ
この記事は 2008年11月22日土曜日 の 3:12 AM に書きました。
この記事のフィードはRSS 2.0で購読できます。
11月 22nd, 2008 on 11:26 AM
一年ちょっとですか?激務だったんですね。
手厚く葬ってあげてください。
復帰したら、また遊びに来ます。
11月 22nd, 2008 on 11:45 AM
1年ちょっとで交換ですか(;´∀`)
職場の前のノートPC何年使っただろ?多分最低でも3年以上前の物だったはず(;´Д`)
今はデスクトップにしたんですけど、HDに付いてきたデータ移行ソフトなんて使わなきゃ良かったと後悔してますorz
11月 22nd, 2008 on 12:27 PM
僕も今年、ハードディスクが逝って大変でした。あれ、怖いですね。ある日突然起動不能になりますから。さいわい当方はMacなので定期的にフルバックアップが取れる環境にあったので事なきを得ましたが……。もしなかったらと思うとマジ怖いです。同じような文章が書けなくなっちゃうんじゃないかな。
何を置いてもまずはバックアップ。それからですね。
11月 22nd, 2008 on 3:12 PM
>さんさん
一年ちょっとは短いですよねぇ。
3年くらいは大丈夫なものと思ってたんですけど、常時起動で運が悪いと1年くらいで駄目になると聞いたので交換しようかと。
頑張って早く復帰します(o ̄∀ ̄)ノ”
>Keiさん
あたしも歴代のハードは3年くらいは使ってましたが…
今回のは運が悪かったのかなぁ?
まだ死亡してはいないのですが、死亡してからじゃ遅いですしね。
HDに付いてきたデータ移行ソフト、何か不具合でもあったんですか?
>ろぷさん
ある日突然起動しなくなるのは怖いですねぇ。
つい面倒でバックアップを怠りがちなんですが、データが消えてからじゃ遅いですからねぇ。
日頃からバックアップは大事ですね。
Macはフルバックアップがとれるんですか。
便利ですね~。
ノートンの完全バックアップはどれくらい役に立つかしら…。
今完全バックアップをとっています。
ノートンで丸ごとリストアできたらいいなというテストw
11月 22nd, 2008 on 10:16 PM
1年は短いですね。
でも、確かに常時起動していたら危ないですよね。仕事用のPCで一日8時間使っているとした時の3年分以上ですからね。
またディスクはオリジナルのデータがあるので、他のパーツの様に壊れてからの対応では遅過ぎますからね。
唯奈 さんの姿勢は素晴らしいです。見習わないと。
以前、UNIX系サーバーの保守をしていた事も有るんですが、やっぱりHDDって駆動機器で消耗品なので突然壊れるんですよね。
データ移行に三日は凄いですね。たくさん入っているんでしょうね。
私もそろそろHDD換装を考えていますが、OSとSPはSP+メーカーで横着しようと思っています。
データ移行頑張って下さい。
11月 22nd, 2008 on 11:06 PM
Macの場合、ディスクユーティリティの「復元」使うと、
システム込みでも一発複製出来るんですけどね。
逆にMacで不便なのは標準で「デフラグ」が無い事。
Norton先生、バージョンアップしてくれないので
SpeedDisk使えないし・・・orz 。
11月 24th, 2008 on 10:13 PM
>国際結婚SEさん
やっぱり短いですよねぇ。
当たりはずれもあるみたいなので、きっとはずれたのかな…と思って諦めました。
しかし新しいハードにしてから想像以上にパソの調子が悪くなって、かなーり苦戦してます。
winアップデートとか、ソフトのインストールとか、データの移行とかで三日だなと思っていたのですが、どうやら三日どころで終わらないようです。
はふぅ。。。
頑張ります。。。
>cyahさん
一発複製ですか!それは素晴らしいですね!
Norton 360のバックアップから復元しようとする試みは見事に失敗しました。
ハードが違うと復元できないようで、復元元に出てこないんですよねぇ。。。
そんな無意味なことがあってたまるか!とサポートに問い合わせてるんですが、どうにも日本語がうまく通じてないようで、さっぱりかみ合わないやりとりが続いてます。
もういい…手動でやるから…orz
デフラグってそんなに必要性を感じないのはあたしだけでしょうか。
やれば少しは早くなるような気はするんですけど、あんまりやりすぎるとハードの寿命を縮めると聞いたことがあります。
デフラグよりリストアの方が魅力的です。。。シクシク