サイト作成コラム

CAPTCHAも程々に…

Posted on 2008年11月21日 | CAPTCHAも程々に… はコメントを受け付けていません| Clip to Evernote

先日「スパム業者から身を守る – レンタルブログ編」でCAPTCHAについて書いたが、
世の中にはとてもログインさせる気がないような画像認証が存在するようだ。

嫌がらせとしか思えない解読困難な画像認証いろいろ – GIGAZINE

gmailの歪んだCAPTCHAなんて読みやすい部類。
難しい計算式が表示されて、答えを入力しなければいけないとか、
展開図を組み立てたらどの形になるかという問題だとか、
可愛い子を3人選べっつー、そこに正解はあるのか?みたいな質問とか、
なんともまぁ、ログインさせたくないようなCAPTCHAがあるようだ。

難解な数式のCAPTCHA
↑こんな難解なCAPTCHAもあるらしい…。

もはや暗号のCAPTCHA
↑ここまで来ると最早暗号。

あたしにはログインできないな(´ー`)┌フッ

一般的なレンタルブログで利用できる画像認証は、
こんな悲惨なものはないと思うけど、
こういうCAPTCHAを利用したらスパムじゃないコメントも来なくなりそうだ。
逆に心ないコメントに疲れ果てたら、こんなのを導入してアピールするのもテかも?
ホント嫌がらせだな。

ってか、開発者ちょっと来いwww


画像のaltとtitle

Posted on 2008年11月19日 | 画像のaltとtitle はコメントを受け付けていません| Clip to Evernote

SEO的には、画像にalt属性とtitle属性を付けた方がいい。
メジャーな方法としてはaltだけでも付けた方がいい。

という基本的なことを、知ってはいたのに…
このブログの画像にalt属性が付いていなかった。

なんてこった…( ̄Д ̄;) (絶滅動物 ←突っ込み不要)

WordPressで普通に画像を挿入する場合、
「タイトル」欄が必須項目になっているから、自動的にtitle属性が付く。
が、なんとaltは付かないんですねぇ。
そんなことをすっかりさっぱり忘れ去って、
テキトーに画像をぽちぽち挿入してたので、
alt属性のない画像が挿入されていた訳。

何気なく近所の教会(lint)でお祈り(チェック)してみたら、
もの凄い叱責(エラー)と共に警告されて気付いたという。
ついでに大聖堂(W3C)で懺悔(チェック)したら、
以前はお許しを頂いてた(エラーはなかった)CSSに不品行(エラー)が見つかって、
ショックを受けていた次第で。
でもword-breakは必要だったから追加したし、CSS3には存在するんだからいいか。
とか、
プラグインのcssで使われてる*も必要だから存在するんだから、まぁいいか。
なんて自分に言い訳して、解決方法を探そうとしない辺りがW3C信者失格。
いや、そもそもWordPressが吐き出すxhtmlを、
lintで80点以上になるように修正しようとしない辺りで信者とも言えない。
ここにモヒカン族がムラビトになった決定的瞬間がここにw
(注:本当はどちらでもありません。ってか、原理主義でも信者でもない。)

激しくネタを含んで脱線したけども。

検索のロボットは画像を読めないので、altで文字にしてあげる必要がある。
加えてtitleを付けることで、もっと検索ロボットにフレンドリーになれる。

というわけで、画像にはaltとtitleを付けよう
WordPressならビジュアルエディタを使っていても、投稿する前にHTMLを確認した方がいい。
レンタルブログでもソースをいじれる場合は手動入力でtitleまで付けた方がいい。
(多分大体のレンタルブログサービスは自動的に画像にalt属性が付くと思う)

そういえばWordPressのプラグインで、自動的にaltとtitleを付けてくれるものがあったっけね。
自動なのも不便だから(今は)導入しないけども。

I don't like the W3C!!

webっつーものは、
大体数の人がおおよそ意図した状態で閲覧できればいいわけで、
W3Cに準拠していないといけないってもんでもないと思うわけ。
標準化なんてものは普遍のものじゃないんだから、
ここを見てくれてる人が、あたしが作った筈のレイアウトで表示できて、
ちゃんと文章が読めて、画像が見られればいいんだよ。
そこにSEOってものを加えてやれば十分なわけで。
原理主義になる必要はないと。
だから目に見えない部分の突っ込みはしないでねってことでよろしこw

(↑言い訳をすると、仕事で作るホームページはW3Cをかなり意識します。)


スパム業者から身を守る – レンタルブログ編

Posted on 2008年11月4日 | スパム業者から身を守る – レンタルブログ編 はコメントを受け付けていません| Clip to Evernote

昨日の記事にスパムのことを書いたので、もうちょっと突っ込んでみる。
今回は主に利用者数の多いレンタルブログのユーザー向けの情報。

コメントやトラックバックのスパムを受け付けない為には、
コメントとTBをクローズにしてしまうことが一番手っ取り早いが、
それではせっかくのブログの機能が台無しだ。
コメントをしたい読者にとっては(´・ω・`)ショボーンなことだし、
読者からの反応が分からないのというのは運営する方も楽しくないと思う。
承認制にすればスパムを表示させることなく削除できるが、
手間もかかるし、承認に時間がかかると読者離れの原因になる。

ではどうすればスパムに悩まされずにブログを運営できるか。

スパム業者はどうやってスパムを送ってくるのかを考えながら対策を考えよう。

1.ツール・ロボットで自動的に大量送信される
2.手動でコピペの文章を入力してくる

大抵は1の手口。
奴らは引退・休止されているブログが大好きだ。
「上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。」
などと書かれたブログが狙われやすい。
更新をしていないということは、スパムコメントを入れても削除されない確率が高い。
少しでも長く表示されていたいスパム業者は、管理されていないブログを狙う。
まずはブログを放置しないことが大切。
長期間お休みするならコメントとTBは閉じておく方がいい。

毎日更新していてもスパムはやってくる。
機械的に送られてくるスパムを排除するには、
画像認証などのCAPTCHAが効果的だ。

※CAPTCHAとは
ユーザーが人間であるかどうか判断する計算処理。
ランダムに生成される画像で表示されるパスワードを入力しないと書き込めないとかいうアレ。
↓こんなの(これは偽物です)

42859 と入力しないと書き込めないが、ロボットは画像を読めない為、書き込めない。

これは殆どのスパムを撃退できる優れた機能だ。
お使いのブログサービスでこの機能を利用できる場合は、
是非使った方がいいだろう。

CAPTCHAが利用できない場合でも、
コメントをパスワード制にできれば高い確率でスパムを防げる。
分かりやすい場所に画像にしたパスワードを貼っておけば、
ユーザーが人間の場合はコメントができる。
上に貼ったような偽物のCAPTCHA風画像でいいだろう。
勿論altに「42859」とか書いたら意味がないので気を付けよう。

残念ながら2の人力でスパムを書き込んでいる場合はCAPTCHAでは防げない。
ただし人間が手動でやっているということは、
毎日何万とスパムを送ることはできないということだ。
プロキシ経由で毎日IPを変えたところで、
貴方のブログだけを狙っているわけではないので送信頻度は低い。
ここで有効なのはIP拒否・ホスト拒否機能だ。
送られてきてしまったスパムを削除する前に、まずは拒否設定。
そして忘れずに削除しよう。
お使いのブログサービスに画像認証などのシステムがなくても、
大抵IP拒否機能は付いていると思うので、分からない方は調べてみて欲しい。
串刺せばいくらでもIPなんて変えられるし意味ないじゃん?
ごもっとも。
それでもやらないよりはマシだ。
ブログの設定でプロキシ経由のコメントを拒否する設定がある場合は、
それも設定しておくといいかもしれない。
(ただし一部の環境からコメントが付けられなくなるので注意が必要)

※誘導
串(プロキシ)に興味を持ってしまった方はここで解説するのは大変なので
CyberSyndrome」さんへどうぞ。
ご利用は自己責任で。

また、海外からのスパム防止には
日本語を含まないコメントを非承認にする設定も有効だ。
海外のアダルト系スパムはこれで簡単に撲滅できる。

無関係なトラックバックをなんとかしたい場合は
言及のないトラックバックを表示しない設定も有効だ。
丸ごとコピペされた記事はTBされてしまうが、
逆にそういうところは探知できた方が管理者に文句が言いやすい。

また、スパムにありがちな単語を禁止ワードに指定するのもいい。
キーワードマッチされたくないので、ここに例は書けないが、
“とても書けないような単語”を指定しておけばアダルト系のありがちなスパムを防ぐことができる。
スパムに使われていて、普通の文章には登場しないような単語にするのがポイント。

代表的なものはこんなところだろうか。
お使いのサービスによって利用できる手段は異なるが、
スパムに悩まされているなら今一度設定を見直してみよう。
また、どんなにしっかり設定しても100%スパムを防ぐというのは不可能だ。
ネタがなくて更新しなくても、マメに自分のブログは管理しよう。

おまけ ex)
設定画面のいろいろ

↑FC2の設定画面

↑Seesaaブログの設定画面

↑ココログの設定画面

↑アメブロの設定画面

そろそろもういいかw


IE7が入ってるパソコンにIE6を入れる

Posted on 2008年10月31日 | IE7が入ってるパソコンにIE6を入れる はコメントを受け付けていません| Clip to Evernote

テーマファイルをぐりぐり変更しています。
IE6に対応させようと思ったんだけど、さてできているのか…。
まだレイアウトおかしいよーってところを見つけた方はご一報下さい。


あたしのパソコンにはIE7がインストールされている。
なんとかIE6も共存できないかと調べてみたところ、IE6のStandaloneを入れればいいと発見。

http://browsers.evolt.org/?ie/32bit/standalone

↑ie6eolas_nt.zipをダウンロード。
他にIE5とかIE4もある。

注意点としては
IE7と一緒に起動するとレンダリング性能などがIE7になってしまうので、
必ずIE7を終了してから、IE6を起動すること。

起動してみるとなんとなくIE6だろうと思われる表示が確認できる。
が。
このブログを読み込むことができない…orz
右サイドバーの途中でエラーが出てしまって読み込みが中断される。
無念。。。

というわけで、未だIE6で動作確認できていないこのブログ。
おかしなところを発見した方、どうぞ教えて下さいm(_ _”m)ペコリ

備忘録にテーマファイルの修正点。

◆全体的に幅を広げた。(870px)
◆左サイドバーを170pxに、右サイドバーを200pxに変更。
◆サイドバーのmarginを解決できなかったので
*htmlの幅(IE6用)を375pxに変更。

この状態でIE6のStandaloneと「Check Browser Compatibility,Cross Platform Browser Test – Browsershots」で確認したところ、サイドバーが丸ごとメインカラムの下に落っこちてる状態からは脱した模様。
ただし左サイドバー(黄色い方)が表示されない。
単に読み込みに時間がかかりすぎて中断されてるだけならいいのだけど…。

最後になりましたが、動作確認と修正にご協力頂いた国際結婚SEさんに心からお礼申し上げます。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
お知らせ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

アンケート実施中♪
第一回目は「キュウリのみそ汁は”アリ”?”ナシ”?」です。
ご参加お待ちしてます♪


Google トレンド 日本語ベータ版

Posted on 2008年10月29日 | Google トレンド 日本語ベータ版 はコメントを受け付けていません| Clip to Evernote

google繋がりということでgoogleの便利なサービスの紹介を。

Google トレンドの日本語ベータ版が先日リリースされた。
リリース記事

Googleトレンドって何か。
簡単にいうとキーワードを調査できるもの。
今どんなキーワードがアツイのかも簡単にチェック。
複数のキーワードを比べることもできる。
キーワードを気にしてブログを書いている人にはとっても便利かも。

このブログでWordPress関係の記事で書いている単語
「アップデート」と「アップグレード」だと
「アップデート」の方が多い。
とか、
「tips」と「小技」では「tips」の方が4倍以上多い
とか。

ちょっとくだらない例になってしまったけど、
どっちの単語を使おうかな…と思った時は調べてみるといいかも。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
お知らせ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

アンケート実施中♪
第一回目は「キュウリのみそ汁は”アリ”?”ナシ”?」です。
ご参加お待ちしてます♪


ADgger

堅実に儲かるアフィリエイト