病的溺愛シンドローム > web制作あれこれ

web制作あれこれ

バレンタインデーログ

Posted on 2009年02月15日 | 8 Comments| Clip to Evernote

昨日はバレンタインだったね。
このブログに貼ってるパーツもバレンタインモードだったので
キャプチャしておいた。


グリムス バレンタイン

グリムス バレンタイン

グリムスではハートがはらはらと舞い…
雪かな?と思ったらハートだったという素敵な演出。
キャプチャのタイミングの悪さが何とも言えない感じなんだけど。


emo バレンタイン

emo バレンタイン

emoはブログパーツがチョコレート風味。
レースの飾りもついて、ハートが飛んでる愛らしさ。
あたしのemoがロボットなのがよろしくないけど、そこは仕方なし。

で、キャプチャも撮ったことだしサイドバーからは外す。
emoは今月末でサービス終了だし、
グリムスはちょっと重いので削減対象。
ごめんよぉ。グリムス。

次に消えるのはeditaの予定・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ…


繋がる。話せる。Google Friend Connect

Posted on 2009年02月14日 | 11 Comments| Clip to Evernote

Google Friend Connectというものをこのブログに導入してみた。
現時点では右側のサイドバーにある。
(試験的な設置なので消えてたらゴメン;)

これは何ができるのか、という重要な点を、実はあたし自身が把握していない。
なので適切に説明できないことをまず前置きしておく。

Google Friend Connectはサイトに訪れたユーザーが繋がったり
コメントしたり、ゲームしたり、いろいろできるサービス。だと思う。
基本機能はユーザー登録ができて、
自分の登録しているサイトとか、プロフィールなんかを公開できること。
それに追加して、コメントやゲームなどのガジェットを入れると、
設置した人(このブログではあたし)の任意の機能が使えるようになる。

早い話がサイトをソーシャル化するサービスなんだと思う。

ソーシャル化といえば「edita」が有名な気がするし、
コメントを付けられるっていう点は、ブログのデフォルト機能なわけだし、
気軽に呟けるサービスなら断然「Twitter」だろうと思うし、
ユーザー登録できるってなんか常連様っぽくていい感じとかいうのもWordPressで実現できる機能だし、
プロフィールサービスという点ではGoogleプロフィールなんて全く普及してないわけで。

Google Friend Connectを利用する必要性がどこに?

っていう突っ込みを自分にいれながらも、
目にしたものはとりあえず試したい病のあたしはサイドバーに貼ってみたわけだが。
これはブログパーツ…のようなものと考えていいのか?

確か貼ったときは日本語表示だった気がするが、夢だったか?
利用環境によって表示が違うかもしれない。
とりあえず英語で表示されていると仮定して参加の仕方を。

「Join」というボタンをクリックするとGoogle アカウントにサインインする画面が出る。
ログイン済みの場合は自分の名前と画像(Googleプロフィールに登録してあるもの)が表示され、
「Join this site」をクリックすると参加できる。
隣にある「More options」というリンクをクリックすると追加するサービスが選択できる。
Googleの他にTwitter、Orkut、Plaxoが選択できる。

参加者のアイコンをクリックすると、発言やプロフィールを見れる。
あたしのアイコン(蝶のやつ)をクリックすると、あたしの発言とかプロフィールを見ることができる。

コメントというところの「+」をクリックすると、コメントの一覧が表示される。
発言するにはJoin(参加)する必要がある。

仮設置と言いながらも、実は参加してもらえたら凄く嬉しいし、
記事とは関係ないコメントとか、なんとなくの呟きとか、大歓迎である。

何がしたいのかよく分からない代物っていうか、
このブログをソーシャル化することの意義自体が不明っていうか…
なので、このブログにおいてのGoogle Friend Connectの位置付けを
「仮」で決めておこうと思う。

まず、参加は自由
メールとかメッセージとかなしでお気軽にご参加下さい。

発言内容も自由
あたしに宛てたコメントでもいいし、独り言でもいいし、他の閲覧者へでもいい。
ただし、書いたことが公開されるということはお忘れなく。

レスも自由
誰かの発言を見つけたら積極的にレスして下さい。
自由にディスカッションして欲しいのと、それを前提に参加して欲しい。
(レスされたくないコメントはメールでどうぞ)

んー…なんだろ、気軽な掲示板みたいなものだと思ってもらえれば正解かと。
細かい使い方は適当にいじってみて下さい。
あたしも分からないから…orz


Google Chart APIで遊んでみる

Posted on 2009年02月11日 | 7 Comments| Clip to Evernote

Google Chart APIというグラフとかを動的に生成できるサービスを
AquaSunネットサービス ブログさんの「Google Chart APIで簡単QRコード表示
で知ったので、ちょっと遊んでみる。

まずは真似してQRコードを作ってみる。

病的溺愛シンドローム

このブログのURLを入れてみた。
携帯でこのQRコードを読み込むとURLが出てきて、このブログにアクセスできる。
ソースは以下に。

[html][/html]

chs=150×150は画像のサイズ。
cht=qrでQRコードを作るよっていう単語。これ変えちゃダメ。
chl=にURLとか読み込ませたい文章などを入力。
choe=は出力の文字コード。Shift_JIS、UTF-8、ISO-8859-1のどれか。
それぞれを繋いでいる「&」は文字実態参照で入力しないといけないので
[html]&[/html]
になっているところに注意。

日本語を出力する

↑これを読み込むと「何の暗号ですか。これは」って日本語が出てくる。
画像を右クリック→プロパティで見てもらうと分かると思うんだけど、
この場合は文字コードをShift_JISに。
UTF-8だと化けちゃう。


チャートAPIなんだからもうちょっとチャートっぽいものも作ってみる。

唯奈の構成要素?w

唯奈のあたまんなか?

なんかしょーもないもの作っちゃったけどソースは以下。

[html][/html]

cht=p3は3次元の円グラフって意味。
chd=t:にデータの数値を。全部で100になるようにしなくてもOK。
chs=はサイズ。ラベルの分も考えて大きめに指定。(小さいと切れる)
chl=にラベルを入力。|で区切る。日本語も大丈夫っぽい。
chco=で色を指定できる。円グラフでは指定した色から段階的に色が変わる。


CPUとかの使用率とかハードの健康度とか表示したら合いそうなやつで
今日のあたしの健康度を…w

今日の唯奈の健康度

何をアピールしてるんだ..orz
とりあえずソースは以下。

[html][/html]

chs=はサイズ。
cht=gomがGoogle-o-meterだよって意味。
chd=t:に数値。
chl=にラベル。(この場合「ちょっと不調」と表示されている)


なかなか遊べる使えるGoogle Chart APIをもっと知りたい方は
デベロッパー ガイド – Google Chart API – Google Code」へどうぞ。


目的に合わせたレンタルサーバーを探す

Posted on 2009年02月8日 | 8 Comments| Clip to Evernote

このブログのようにWordPressを設置したいと思ったときは、
レンタルサーバーを借りないといけない。

PHPとMySQLが利用できることが絶対条件。
.htaccessも使えないと不便だし、
広告自動挿入のサーバーでは不具合が発生することがあるから、広告レスの方がいい。
せっかくだから独自ドメインで運用するのがベスト。

無料のレンタルサーバーでもそれらの理想を叶えてくれるところがあるけど、
サーバーの安定性とか、サポート、メンテナンスなど、
いろんなことを考えると有料のレンタルサーバーの方が安心。

でも個人のブログのために高い金額を払うのはちょっと…
と、あたしも思う。
できればブログに貼ってる広告の収益でまかなえるような低価格のサーバーで
自分の欲しい機能が全部付いてるところを探すのがベスト。

ドメインさえとっておけば、サーバーのお引っ越しでURLが変わることもないし、
大容量とか高機能とかの、必然的に価格が高くなるサーバーは
アクセス数がアップしてからお引っ越しするとして、
まずはお手頃なサーバーを借りておけばいい。
なんとかサーバー代を稼げないと!って、
必死になってアフィリエイトするのも疲れちゃうからね(笑

あたしのメインサイトになる筈だった(実際はとっくに挫折して打ち捨てられてる)
レンサバ出張所」でもほんのわずかながら、サーバーの紹介をしてるけど、
ここを読んでくれてる方にはもっと沢山の情報を得てからサーバーを決めて欲しい。
だって、いくら引っ越せるとはいえ、データー移行とかすっごく手間だから。
できれば自分にあったサーバーを見つけて、長く利用できたらいいんだよね。

検索すればレンタルサーバーのリンク集とか、いーっぱい出てくる訳だけど、
はっきり言って、サーバーは実際使ってみないと分からない
欲しい機能は入ってる、会社も信頼できそうだ、価格も手頃、スペックも良さそう…
って思って借りてみたけど、使ってみたら酷く重かったとか、
よく分からないことがあってサポートに問い合わせたけど、返事が来ないとか、
コントロールパネルが凄く使いにくかったとか…
借りてみないと分からない使用感っていうのはあるのよ。

(レンサバ出張所にはもう見切りを付けたし)あたしが使ってみて(試用含む)よかったサーバーとか、
ここは良さそうだぞっていうサーバーはここでも紹介していこうかな~って思ってるけど、
あたし一人の意見じゃなくて、もっと沢山の感想を知りたいよね。

そこで参考になるサイトを1つ紹介。

レンタルサーバー比較情報

ここにはみんなのクチコミが読める
このサーバーは素晴らしい!と言っている人もいれば、
このサーバーは酷い!と言っている人もいるから、
いろんな意見を聞くことで、自分にあったサーバー選びの材料になると思う。

勿論、利用したことのあるサーバーのクチコミはどんどん書き込んで欲しい
たくさんのクチコミが集まるほど、情報として価値が上がるものだからね。

検索機能も充実してて、料金・容量・機能などから絞り込んで検索できる。
有料サーバーだけじゃなく、フリーレンタルサーバー(無料のレンタルサーバー)も載っているので便利。
個人のホームページに使いたいとか、仕事で使いたいとか、
目的によって必要な機能は変わってくると思うから、
あなたの理想に合ったサーバーを探してみて。


Firefox 3.0.6がリリースされた

Posted on 2009年02月6日 | 10 Comments| Clip to Evernote

以前からあたしが「大好き!大好き!」連呼している素敵ブラウザFirefoxが更新された。

  • いくつかの安定性に関わる問題が修正されました。
  • これまで、Firefox が長時間開かれていると、画面の一部が正しく表示されなくなる現象が一部のユーザから報告されていました。この描画の問題が修正されました。

Firefox 3.0.6 リリースノート

まさにこれを待っていました!って感じ。
長時間起動しているとFirefoxはいろいろと不具合が出ていた。
フォームに入力できなくなったり、プルダウンが選択できなくなったり、
クラッシュすることもしばしば…。
この更新でFirefoxがより快適に動作するようになってくれているに違いない。
と、期待しているw

え?それは描画の問題じゃないから無理だって?
いや、きっとそんなことは…。


ADgger

堅実に儲かるアフィリエイト