病的溺愛シンドローム

MySQL4→MySQL5にしてみようかな

Posted on 2009年03月4日 | 7 Comments | Clip to Evernote

このブログで利用しているハッスルサーバーでMySQL5が使えるようになった。
今までMySQL4だったんだけど、それも継続して利用できる。
つまり、データベースを2つ使えるってこと。
素敵!!

ということで、MySQL5を使ってみよう。
せっかくだから、このブログのデータベースを独立させちゃおう。
今は他のブログ(非稼働も含む)と一緒のDBなんだ。
このブログをMySQL5で動かして、他を今まで通りMySQL4で動かそうかなと。

やったことがないので、予想なんだけど、

  1. 今のデータベースをバックアップ
  2. 新データベースにインポート
  3. WordPressで新しいデータベースを指定

で簡単に移行できるんじゃないかと…。(甘い予想

その甘い考えのあたしでも若干の不安が。

  • データベース移行したことがないから、できるか不安(根本的すぎ;
  • WordPressで新しいDB指定するやり方知らない(マテ
  • 動かないプラグインが出てくるんじゃないだろうか

何事も体当たりなあたしは、とりあえず
やってみれば分かるじゃーん♪
ってことで、ハッスルサーバーでMySQL5を使ってみるテストする。

それに伴ってブログが一時的に表示されなかったり、
表示されても何かおかしくなってたり、
予期せぬ事態が起きるかもしれないけど、生暖かい目で見て下さい。

結果は追って報告します(`・ω・´)


記念グッズを作ってみました

Posted on 2009年03月3日 | 20 Comments | Clip to Evernote

先日このブログが1周年を迎えたので、
病的溺愛シンドローム記念グッズを作ってみた。


マグカップ。クリックで拡大。

マグカップ。クリックで拡大。

唯奈マークに使っている蝶をマグカップに。
ちょっと上の方が切れちゃったけど気にしない。


記念硬貨。クリックで拡大

記念硬貨。クリックで拡大

記念硬貨を発行?!
価値は…日本円にするとおよそ100円にな(ry


記念紙幣。クリックで拡大。

記念紙幣。クリックで拡大。

ついでなので紙幣も作ってみた。
多分100ベリー。 (←ワンピネタ


マンション建設中。クリックで拡大。

マンション建設中。クリックで拡大。

調子に乗ってマンションも建てちゃったりして。
入居者は全員あやしげな団体員です(ぁ

はい、もうネタだとお気付きでしょう。
実はこれ、永田や COOさんの「COOアピールタイム」という記事で知った
PhotoFunia」という画像で遊べるサービスで作ったもの。

好きなエフェクトを選んで、自分の顔なりなんなりアップロードするだけ。
簡単に素敵な合成写真を作ってくれる。

うん…そうね。
せっかくの合成写真、蝶ばっかりじゃつまらないよね。
ってことで、中の人で遊んでみたよ。


絵画になってみる。クリックで拡大。

絵画になってみる。クリックで拡大。

顔出し☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
額縁に納まっていい感じw


サービスショットw

サービスショットw

美しい…(〃▽〃)
とても自分をネタにしたとは思えないw

顔検出とか凄い精度だなぁとしみじみ。
多分素敵に補正してくれてるし。

というわけで、今日はちょっと遊んじゃいました♪


ソーシャルバーを設置してみよう

Posted on 2009年03月2日 | 2 Comments | Clip to Evernote

Google Friend Connectでは、サイトの上か下にバーを表示させることもできる。
「Social bar」(ソーシャルバー)というもの。
このブログの最上部に表示されているバーがそれ。
(これを書いてる時点では貼っている。いつ外すか分からないけど。)

メンバーズガジェット同様、ソーシャルバーから参加(Join)・サインインできるし、
Wall gadgetのようにコメントを読んだり書いたりできる。
2つがくっついたような感じなのがソーシャルバー。
便利なので早速設置してみよう。

Social barを設置してみよう

Google Friend Connectの管理画面からSocial barをクリック。

①オプション設定

上(Top)に表示させるか、下(Bottom)に表示させるか選ぶ。
「Include comments gadget」はコメントを含めるかどうか。
その下はコメントの範囲の設定。
「Entrie Site」はサイト全体。
「Page」にするとページ毎。
「Id」では任意のIDを指定できる。
「Start with this text in the comments area」で入力欄に表示させるテキストを設定。
「Comments header」はヘッダー。というかラベル。
「Allow visitors to post YouTube links」のチェックを入れるとYouTubeを貼れる。
「Allow anonymous posts」は匿名の投稿を許可する。

②コードを出力する

「Generate code」をクリックしてコードを出力する。

③サイトに貼り付ける

コピーしたコードをサイト内の適当な場所に貼り付ける。
サイドバーとかで大丈夫。

ちゃんと表示されるか確認しよう。

蛇足:あし@のパーツと重なっちゃう場合。

あし@のクライアント設定で、クライアントの位置というところ、
約40pxくらい空けるとソーシャルバーと共存させられる。


Google Friend Connectでコメントできるようにしよう

Posted on 2009年03月1日 | 2 Comments | Clip to Evernote

昨日の手順でGFCのメンバーズガジェットが設置できたら
次は他のガジェットも貼ってみよう。
このブログで導入しているコメントをつけられるガジェットは
「Wall gadget」という。

social gadgetsをクリック

Google Friend Connectに飛ぶと、管理画面に行ける。
画像で「病的溺愛シンドローム」になっているところが
作成したサイト名になってるはず。
「Social gadgets」をクリック。

なんかいろんがガジェットが出てくると思うけど、
「Wall gatget」をクリック。
セットアップ画面になる。

→ 続きを読む


Google Friend Connectを設置しよう

Posted on 2009年02月28日 | 6 Comments | Clip to Evernote

Google Friend Connectをあなたのブログにも設置してみよう。

あたしが導入したときは日本語だった気がするけど、
どうやら幻だったようで(?)現時点では英語なので
(あたしの環境だけかもしれないけど)
ここでは英語だということにして簡単に手順を図解してみる。

GFCを設置しよう♪

→ 続きを読む


ADgger

堅実に儲かるアフィリエイト