選択した記事へのリンクをサイドバーに表示 OAS Sticky Posts
Posted on 2009年09月17日 | 2 Comments|
WordPressでブログを書き始めて結構経つけど、
カテゴリーやタグクラウドといったナビゲーションだけでなく
ピンポイントに記事へのリンクを表示させておきたいこともある。
そこで今回は重要な投稿へのリンクをサイドバーに表示させるプラグイン
「OAS Sticky Posts」が便利そうなのでインストールしてみた。
インストールはいつも通りプラグインディレクトリにアップロードして有効化。
設定から「OAS Sticky Posts」を開いてサイドバーに表示させる記事を選ぶ。
…のだけど、、、
設定を開いたらなにやらエラーメッセージが。
「OAS ToolBox」というプラグインもインストールしなければいけないようだ。
早速プラグイン→新規追加から探してインストール。
なんだかよく分からないけどOAS ToolBoxを簡素化するプラグインだそうで。
さっぱり意味不明だけど特に設定とかなく、有効化するだけなので
ぽちっと有効化してから再度OAS Sticky Postsの設定画面を開いてみる。
すると先ほどのOAS ToolBoxがないよ!っていうメッセージは消えてて、
普通に投稿を選択できるようになっていた。
ここで早速難点が。
この設定画面では今までの記事が全て1ページに表示されるため
記事数によっては恐ろしい重さになってなかなかページが開かない。
せめてページ送りくらいつけてほしいものだ…
それは仕方がないとして早速設定。
今回はサイドバーからは外してしまったけど
ユーザーにはアクセスしてもらいたいブログパーツ(XIMAとか)を
今までサイドバーに手入力でリンクを貼っていたものを設定したい。
メリットは今後増えたときに手動でリンク貼る手間が省けるということ。
なので、エディタ、グリムス、ブログペットなどを選択して
「変更を保存」をクリック。
次に「外観」→「ウィジェット」からOAS Sticky Postsを
表示したい場所に追加する。
タイトルを変更して、カテゴリーを表示するかどうか選択。
設定画面で選択した記事が下に表示されてるのを確認して保存。
無事にサイドバーにリストが表示された。
欲を言えば複数設定できたら何かと便利かなと思うけど
そんなにいっぱいリンクする必要があるならカテゴリーを考え直せって話なのでおいとこう。
投稿のタイトルがそのまま表示されるので変更することはできない。
並び順は新しいものが上に来る。
並び順も変更できない。
これでちょっと手間が省けたので「OAS ToolBox」プラグインも採用決定。
増えろ~増えろ~プラグイン~
現在アクティブなプラグインは56個になった。
むふむふぅw
この記事を読んだ人は、こんな記事にも興味を持っています
関連
この記事は 2009年09月17日木曜日 の 10:30 PM に書きました。
この記事のフィードはRSS 2.0で購読できます。
« WordPressのページを分かりやすくするSub-Pagesプラグイン | 2009-09-19 今週のつぶやき »
2 Comments for this entry
読者アンケート
このサイトに1つだけ苦情を言って下さい。(ぐっとこらえて1つに絞ってください><;)月別アーカイブ
Yuina's Links
勝手にお気に入り
サイト内検索
フィードを購読
Twitter: yuina_s
- @moche_ いやー…次の診察が半年後でさ 半年我慢したらさすがにもう吸いたくないと思うんだよね お金もったいないし 喫煙所探すの大変だし だからもう吸わないと思うよ about 26 minutes ago from Twitter for iPhone in reply to moche_
- @moche_ ホントかなぁwww 禁煙に覚悟なんてこれっぽっちもないぞ 渋々やめるだけだもん about 31 minutes ago from Twitter for iPhone in reply to moche_
- @moche_ なんで邪魔したいんだよwww about 36 minutes ago from Twitter for iPhone in reply to moche_
- @moche_ いやまあ無理だと思うけど 気分的には無理だけどタバコがなきゃ吸えないからねぇ 今度こそ成功するんじゃないかな about 40 minutes ago from Twitter for iPhone in reply to moche_
最近のコメント
- 【失敗】1日1食ダイエット に 唯奈 より
- 【失敗】1日1食ダイエット に cyah より
- 【失敗】1日1食ダイエット に 唯奈 より
ビールをおごる
974 Beers Received
9月 18th, 2009 on 1:16 AM
なんか「プラグイン」が無限増殖しそうなブログパーツですが、これだと非表示のプラグインは、表示されるまで「寝ている」状態になるんですかね?(それだとページ開くのがかなり軽くなりそうですが。回線細い我が家に優しいブログパーツですね。) :nice:
9月 19th, 2009 on 10:47 PM
>cyahさん
ブログパーツを記事に貼ることができるブログであれば、レンタルブログでも同じことはできますよ。
記事内にjavascript貼れるところは少ないかもしれませんが。
記事にパーツのタグを貼って、サイドバーのフリーエリアに記事URLをリンクすればOKです。
リンクリストでもいけそうですね。
手動入力する手間を省けるっていうのがこのプラグインの魅力なんですけどね^^
記事に貼っていれば、記事を表示させなければブログパーツはロードされないので、
捨て去りたくないけど表示させられない「未練パーツ」には便利ですw