日記とコラム

悪質ブロガーにパクられた事件の後日談

Posted on 2009年01月28日 | 18 Comments| Clip to Evernote

先日不適切な引用とリンクで不快な思いをした事件があったけど、
あれはやはり悪質だし、どうせコメントも読まれてないだろうし、
待つだけ無駄と思ったので、Seesaaブログに通報した。

著作権侵害の申し立てはフォーマットがあったので、その通りに記入して送信。
なんか当人同士で解決してくれよ的な説明が書いてあったし、
7日の猶予期間も設けられてるし、
運営がそんなにスピーディーに対応してくれるとも思ってなくて、
まぁ、そのうち何か音沙汰があるだろうくらいの気持ちでいた。

ところがなんと、お問い合せフォームから送信した翌日にメールが来た。
なんてスピーディー!

あのブログはツールを使用し自動投稿を行っており、
Seesaaブログの利用規約への違反が確認された為、
Seesaaさんが削除した。という内容のメール。

一発垢BAN!www
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

分かったこと:Seesaaブログで自動ツールを使うと規約違反

他にも大量発生してるよね?自動投稿ブログ。
あれって、規約違反で、通報されると即削除される程罪の重いものだったのねぇ。
そっか、そっかー。
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!の人になりたい訳じゃないから、
規約違反を見つけて回ろうとか、片っ端から通報してやろうとか思わないけどさ。

おそらくはSeesaaだけじゃなくて、他のブログサービスでも禁止されてるんだろうなぁ。
自動投稿ツールは危険だのぉ…。

それにしてもSeesaaの運営さんって素晴らしいわ。
迅速な対応に感謝!
とってもすっきりしたよ♪


正しくない引用をされて怒ってます

Posted on 2009年01月26日 | 22 Comments| Clip to Evernote

引用とは」って記事を書いたけど、なんともタイムリーにこのブログが引用されているのを発見した。

そのブログは情報商材の宣伝のために、適当なブログ記事をいくつか引用して1つの記事にしていた。
引用している文章との関連は全くない。
引用しておいてブログ名や記事名も書いてないし、リンクも適切に貼ってない。
「もっと見る」というリンクをクリックすると、なんとあたしのブログに飛ぶんだ。

これじゃぁまるで、あたしが悪質なブログをこっそり立ち上げたみたいじゃないか。
あんたとは無関係なんだ。やめてくれ。

おそらく記事は自動生成されているし、あたしは運悪く記事を引っ張られた被害者の一人なんだけど、ワードサラダで無意味な記事生成より更に悪質だと感じるのはあたしだけ?

検索を汚すワードサラダはよくないと思うけど、人工無能はまだオリジナルなだけマシかも。
人の記事パクってリンクが「もっと見る」って何事。

怒り心頭に発する…状態でコメントにクレームを入れたけど、対応してくれるかしら?
あたしの勝手な予想では自動生成ツールを使ってブログ量産してると思うのよねぇ。
量産型の場合100~のブログ作るってのもざらだし。
コメントなんて見もしない…ってこともあり得る…。

普通に引用して、ちゃんとこのブログに(記事にでもいい)リンクを貼ってくれれば、
ブログのネタに利用してもらって全然構わない。
誹謗中傷とか吊し上げは嫌だけど、批判されてもいい。
引用という行為に怒ってるんじゃないんだ。

  1. 無関係な記事に引用されていること
  2. あたしのブログ名もあたしの名前も何も書いてないこと
  3. 「もっと見る」という不適切なリンクであたしのブログに飛ぶこと

これらは引用のルールに従っていないので、引用ではない。
それはパクリというのだよ。
著作権違反だと思うのだけど?

yukiyukiブ○グさん、対応してくれなかったらseesaaに通報するからね☆


最後に、ここを読んで下さった方へ。

自動記事生成ツールが「ほったらかし」「簡単」という謳い文句で
情報商材として販売されているけど、
人の記事をパクって記事生成するものはアウト。
引用だから著作権問題も大丈夫とかマニュアルには書いてあるけど、
それは嘘。
昨日の記事で書いたけど、引用には条件があるので、
それをクリアしてなければ著作権違反。
悪質な情報商材に騙されてトラブルにならないようにね。


フィードバーナーからメールが来たんだけど…

Posted on 2009年01月19日 | 8 Comments| Clip to Evernote

このブログのフィードにはフィードバーナー(FeedBurner)をGoogleのフィードにして利用しているんだけども、フィードバーナーからこんなメールが届いていた。

FeedBulletin for: yuina
ALL CLEAR: FeedMedic Alert for http://feeds2.feedburner.com/dekiai
Posted: 17 Jan 2009 08:37 AM PST
Your Source Feed, http://yuina.lovesickly.com/feed, is now working fine. Carry on! We will let you know if anything bad happens in the future.

というものなんだけど。
feeds2って何?feedproxy.google…じゃなくて?
え、何?googleフィード使っててもfeedburnerフィード(のURL)って生きてるの?
え、じゃぁ、このブログってフィード3つあったの?
あ、そっか!WordPressが吐き出したフィードをFeedBurnerが読んで、そのフィードをGoogleが読んでたってことね?
え?違う??
根本的に仕組みを理解しないで使ってたよ!
っていう基本的なところでまず挙動不審になり、
さらに英語が分からないので半ばパニックになりながらGoogle翻訳すると、

あなたのソースフィード、 http://yuina.lovesickly.com/feed 、現在正常に機能している。キャリー!私たちは何も悪い場合は、将来的に発生することをお知らせいたします。

となった。
今まで正常に機能してなかったの?
キャリー!って何?
私たちは何も悪い場合は…って何?
将来的に何か悪いことが発生するって言ってるの?
What?!

意味が分からない…il||li _| ̄|○ il||li

英語ができないとちょっとしたことでおろおろするっていう一例(爆

(つд⊂)エーン
だ、誰か…助けて下さい…orz


Windows 7 ベータ版のダウンロード始まる

Posted on 2009年01月15日 | 11 Comments| Clip to Evernote

ついにWindows 7 ベータ版のダウンロードができるようになった。

わかりやすい解説は
ゼロからはじめるWindows 7ベータ版 – ダウンロード編
を見てもらうとして…。
(手抜きでスマソ;)

Vistaがイマイチだっただけに、Windows 7にはかなり期待をしているあたし。
でも、ベータ版をインストールしてみようっていうマシンはないんだよなぁ…。
残念だけど、試せないや。
ジャンクのパソコンでも買ってこようかしら…。


Web制作の需要はむしろ減っている気さえする

Posted on 2009年01月11日 | 7 Comments| Clip to Evernote

「それ図解で。・・・tohokuaikiのチラシの裏」さんの
Web制作の需要はある。しかし、人が余るという不思議な状況
という記事を読んで、はて?需要があるだろうか?
と、何かすっきりしなかったのだが、
その記事について書かれた「ホームページを作る人のネタ帳」さんの
web制作に需要があるような錯覚を起こす理由
という記事を読んで、もやっとしてたものがすっきりした。

両方とも全文引用したくなる勢いなので、
なんの話?っていうのは元記事に飛んで頂くとして。

「ホームページを作る人のネタ帳」さんが書かれている

そもそも需要と言うものが本当に存在するのであれば、『webサイト作ります』というホームページを立てて、中間の人達の会社よりも安くすれば、間違いな く仕事がはいり、やる気のあるwebデザイナーのところに回ってくるわけだけど、実際はそんなうまく成功しているところはほとんど無い。

これ、まさにうちのことだけどw
デザイン担当1名と技術担当(デザインもする)1名だけでやってるうちみたいなとこは、ディレクターとか複数のデザイナーとか、沢山のコストがかからない分、非常に安く制作できる。
というか、web制作の価格がどんどん落ちていて、安くしないと生き残れない。
大手企業と比べれば信頼度も低いだろうし、どんなことでもできるとは言えないが、それでもなんとか仕事があるのは、web制作の需要があるからなのか。
あたしはそうは思わない。


簡単なホームページなら自分で作れるという人は増えている。
ホームページくらい欲しいけど、更新は必要ないから、作るだけ作ってくれという仕事も増えている。
web制作が特別な技術だと思われていた時代はとっくに終わっていると思う。
ホームページという形だけ完成させる事じゃなくて、成果を出すということが求められるようになった。
ホームページがあれば自動的に売り上げが伸びると思い込んでいる人は減ったし、制作するだけでなくそこから先にお金がかかるという現実的なことも認識している人が増えた。

広告費用をかけられない中小企業はホームページに期待をしなくなった。
簡単なホームページなら社員が作ることが増えた。
何より不景気。

web制作の需要は減ってる気さえする。

確かに近年は「ホームページくらいないと…」という時代ではあると思う。
だから「需要が減っている」というのは正確ではないかもしれない。

とりあえずホームページくらいないと…
という企業は更新をしない一度限りの依頼が多い傾向がある。
(当社調べ。笑)
継続的なweb制作の需要が減っている、と表現すれば少し的確になるだろうか。

更新・維持・管理を頼んで頂けるからこそ、制作の単価を下げられるのだが、
そこがないと技術料(とういか人件費)が出ない。
人手がないから沢山の案件を抱えるわけにはいかないのだが、沢山抱え込まざるを得なくなる。
なんとも困ったもので…。

あれ、なんかどんどん論点がずれてきたからこの辺でやめておく。
今更書いても遅いけど、今日の記事はただの日記です(ぁ


ADgger

堅実に儲かるアフィリエイト