WordPressで自動整形しない – Raw HTML capabilityプラグイン
Posted on 2009年02月17日 | 6 Comments |
制作中のページをごにょごにょしていたら、どうしても越えられない壁にぶつかった。
ブログパーツのような単一のJavaScriptは、ビジュアルエディタで書かなければ埋め込めたんだけど、JavaScriptと他いっぱい…っていうコードを埋め込もうとすると
「br /」とか「p」とかいうタグが勝手に挿入されてしまう。
そのお節介機能を「自動整形」というのだけど、そいつのせいでJavaScriptが動作しなくなっちゃったりするんだ。
で、WordPressの自動整形を止めるプラグインを探してみた。
まず試してみたのがRaw HTML capabilityプラグイン。
普通にインストールして有効化すると、投稿画面に Raw HTML のボックスが表示されるようになる。
自動段落を無効にするとか、スマイリー使わないとかそういうオプション設定。
全部にチェックを入れて投稿してみたけど、自動的に「br」とか「p」とか挿入されて改行されちゃったんだよね。
あれ?おかしいなぁ。
部分的に自動整形を止めるには
<!–start_raw–>JavaScriptの中身 <!–end_raw–>
(<>は半角)または
[raw]JavaScriptの中身[/raw]
([]は半角)のようにタグを挿入する。
投稿してみたところ、JavaScriptはちゃんと表示された。
でも編集画面にはしっかり「br」とか「p」とか挿入されてるから、
保存した後にどこか修正してもう一度保存…とやると
普通に改行とか入っちゃってJavaScript壊れる。
自動挿入されちゃった「br」とかを手動でぽちぽち消してから投稿するべし。
っていう若干の不便さはあるものの、長い複数のJavaScript(とその他)を表示させるっていう目的は達成できたので、まぁいいんじゃないかな。
その”若干の不便さ”をなんとかしたいなーとか欲をかいて、
英語がよく分からないからとりあえず同じような機能がありそうなプラグインをいくつか試してみたんだけど…。
Disable wpautop → うまく動いてないっぽい。
PS Disable Auto Formatting → 改行を消さないようにはできたけど、改行を入れないようにはできなかった。
WP Unformatted → カスタムフィールドに出現せず。
という結果になったので、とりあえず修正するときに「br」とかをぽちぽち消す手間は省けないんだなと諦めることにする。
WordPress 2.7.1 日本語版
Posted on 2009年02月16日 | 4 Comments |
WordPress 2.7.1の日本語版がリリースされていたので、
早速アップグレードした。
ダッシュボードの更新通知をクリックすると下のような画面になる。
まずは万が一に備えてデータベースとファイルのバックアップ。
そういえば…
WordPress Database Backupプラグインで
毎日バックアップをメールで送信するように設定してあるのに、
久しくバックアップのメールが届いていなかったことに気付いた。
「ツール」→「バックアップ」から手動でバックアップしてみる。
バックアップは正常に完了した。
が、メールで送信していますのところで止まる。
どうやらメール送信に失敗していたようだ。
FTPで繋いでみるとバックアップされたsqlが送信に失敗してるものだから溜まって…
サーバーの容量を圧迫していた。
やばい、やばい。
古いバックアップを削除した。
教訓: 何でも自動…は便利だけど、忘れ去っていいわけではない
次にFTPでファイルのバックアップ。
自動更新してるからローカルの方が古いっていう状態のプラグインディレクトリ、
アップロードした画像とかの入ってるディレクトリ辺りをダウンロード。
コアファイルは別にいいかなって。
さあ、いよいよWordPressをアップグレード。
日本語で利用したいので「バージョン 2.7.1-jaに…」の方を選択。
「自動アップグレードを実行」をクリック。
これでアップグレード完了。
動かなくなったプラグインとか、特に問題はなかった。
で、My Category Orderを利用している場合はもう一手間。
taxonomy.phpを /wp-includes/ 以下に上書き。
カテゴリの表示を確認してWordPressの更新は完了。
簡単だd(゚ー゚*)ネッ!
バレンタインデーログ
Posted on 2009年02月15日 | 8 Comments |
昨日はバレンタインだったね。
このブログに貼ってるパーツもバレンタインモードだったので
キャプチャしておいた。
グリムスではハートがはらはらと舞い…
雪かな?と思ったらハートだったという素敵な演出。
キャプチャのタイミングの悪さが何とも言えない感じなんだけど。
emoはブログパーツがチョコレート風味。
レースの飾りもついて、ハートが飛んでる愛らしさ。
あたしのemoがロボットなのがよろしくないけど、そこは仕方なし。
で、キャプチャも撮ったことだしサイドバーからは外す。
emoは今月末でサービス終了だし、
グリムスはちょっと重いので削減対象。
ごめんよぉ。グリムス。
次に消えるのはeditaの予定・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ…
繋がる。話せる。Google Friend Connect
Posted on 2009年02月14日 | 11 Comments |
Google Friend Connectというものをこのブログに導入してみた。
現時点では右側のサイドバーにある。
(試験的な設置なので消えてたらゴメン;)
これは何ができるのか、という重要な点を、実はあたし自身が把握していない。
なので適切に説明できないことをまず前置きしておく。
Google Friend Connectはサイトに訪れたユーザーが繋がったり
コメントしたり、ゲームしたり、いろいろできるサービス。だと思う。
基本機能はユーザー登録ができて、
自分の登録しているサイトとか、プロフィールなんかを公開できること。
それに追加して、コメントやゲームなどのガジェットを入れると、
設置した人(このブログではあたし)の任意の機能が使えるようになる。
早い話がサイトをソーシャル化するサービスなんだと思う。
ソーシャル化といえば「edita」が有名な気がするし、
コメントを付けられるっていう点は、ブログのデフォルト機能なわけだし、
気軽に呟けるサービスなら断然「Twitter」だろうと思うし、
ユーザー登録できるってなんか常連様っぽくていい感じとかいうのもWordPressで実現できる機能だし、
プロフィールサービスという点ではGoogleプロフィールなんて全く普及してないわけで。
Google Friend Connectを利用する必要性がどこに?
っていう突っ込みを自分にいれながらも、
目にしたものはとりあえず試したい病のあたしはサイドバーに貼ってみたわけだが。
これはブログパーツ…のようなものと考えていいのか?
確か貼ったときは日本語表示だった気がするが、夢だったか?
利用環境によって表示が違うかもしれない。
とりあえず英語で表示されていると仮定して参加の仕方を。
「Join」というボタンをクリックするとGoogle アカウントにサインインする画面が出る。
ログイン済みの場合は自分の名前と画像(Googleプロフィールに登録してあるもの)が表示され、
「Join this site」をクリックすると参加できる。
隣にある「More options」というリンクをクリックすると追加するサービスが選択できる。
Googleの他にTwitter、Orkut、Plaxoが選択できる。
参加者のアイコンをクリックすると、発言やプロフィールを見れる。
あたしのアイコン(蝶のやつ)をクリックすると、あたしの発言とかプロフィールを見ることができる。
コメントというところの「+」をクリックすると、コメントの一覧が表示される。
発言するにはJoin(参加)する必要がある。
仮設置と言いながらも、実は参加してもらえたら凄く嬉しいし、
記事とは関係ないコメントとか、なんとなくの呟きとか、大歓迎である。
何がしたいのかよく分からない代物っていうか、
このブログをソーシャル化することの意義自体が不明っていうか…
なので、このブログにおいてのGoogle Friend Connectの位置付けを
「仮」で決めておこうと思う。
まず、参加は自由。
メールとかメッセージとかなしでお気軽にご参加下さい。
発言内容も自由。
あたしに宛てたコメントでもいいし、独り言でもいいし、他の閲覧者へでもいい。
ただし、書いたことが公開されるということはお忘れなく。
レスも自由。
誰かの発言を見つけたら積極的にレスして下さい。
自由にディスカッションして欲しいのと、それを前提に参加して欲しい。
(レスされたくないコメントはメールでどうぞ)
んー…なんだろ、気軽な掲示板みたいなものだと思ってもらえれば正解かと。
細かい使い方は適当にいじってみて下さい。
あたしも分からないから…orz
WordPress 2.7.1 キタ━(゚∀゚)━?
Posted on 2009年02月12日 | 4 Comments |
WordPressに自動アップデート機能が実装された2.7になってから初の更新通知を受け取った。
期待に胸をふくらませて「アップデートしてください」をクリックする前に、
とりあえず何の更新なのか公式に飛んでみた。
あれ…。
まだ日本語版リリースされてないや。
先走ってぽちっと押さなくてよかった…。
このバージョンでは、68のチケットで報告されたバグを修正しています。
だそうだけども、68のチケットというリンク先、あたしには理解不能なので…
とりあえずお伝えできることは「バグが修正されたらしい」ということだけ。
(申し訳ない。。。)
WordPressを日本語で使い続けたい人は、
管理画面にログインした時に表示される通知だけでなく、
「WordPress | 日本語」公式のアナウンスを見てから更新した方がいいと思う。
ダッシュボードに表示されるアナウンスを日本語のRSSにしておいた方が便利かも。
現在英語の公式フィードを受信しているボックスの右端の方(▼の横)
にマウスを持っていくと「設定」というのが出てくるので、そこをクリック。
日本語のfeedを入力して「実行」をクリック。
これでダッシュボードで日本語のアナウンスが読める。
そもそもそんなボックスがない。とか、
消してしまって出し方が分からない。というときは、
管理画面の右上にある「表示オプション」からどうぞ。